2017年11月27日月曜日

インフルエンザに注意を

昨日は、早朝から環境整美作業にたくさんの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。


さて、先週の金曜日に、県からインフルエンザの流行シーズンに入ったという発表がありました。時期的には昨年と同じということです。
昨年は、お正月明けに注意報、そして1月下旬に警報が出された経緯があります。これから十分な注意が必要になってきますね。


本校では、現在のところインフルエンザによる欠席等はありませんが、うがいと咳エチケットについては指導をしていきたいと考えています。ご家庭でも十分にご注意ください。

2017年11月24日金曜日

2学期もあと1ヶ月

11月19日の日曜日に初雪のお知らせがありましたが、それ以降最低気温が2度とか3度という日も出てきました。空も鉛色と言われる北陸の冬独特の色になり、季節は足早に冬に変わっているようです。


休日明けとなったきょうは、朝の玄関で「あられが降ったよ」という子どもたちの声をたくさん耳にしました。私が子どもだった頃は、今よりも雪が多く降ったように思います。雪やあられで白くなった道の誰も歩いていない所を選んで、自分の足跡がつくのを楽しみにしていた覚えがあります。


さて、長かった2学期もあと1ヶ月となりました。校内を巡回していて、教室に掲示してある絵や習字、160字作文などを見ても子どもたちの成長を感じることができます。季節が進むのと同じように、子どもたちも確実に成長をしていると実感します。
残り少なくなった2学期、クラスの仲間とともに、元気にまとめをして欲しいと願っています。

2017年11月17日金曜日

子どもを守る地域の目

新しい図書館カレードがオープンして2週間ほど経ちました。もう足を運んだという保護者の方も多いかと思います。


この図書館がオープンし、利用者が増えたことから車の流れにも変化があったようです。先日、地域の方から、「新図書館の裏側の道路から野々市中央通りに出る所と、その反対側の太平寺にあるコンビニ前に出る交差点の所の交通量が増えていて危ないから、子どもたちに知らせて欲しい」という声をいただきました。


すぐに、担当の先生が現地を確認するとともに、翌日には全クラスで指導してもらいました。


核家族化などが進み、以前に比べて子どもにかかわる大人の数が減ってきています。多くの大人とかかわる中で子どもたちは社会性をはじめとした生きる力を身に付けていきます。これからもぜひ地域の大人の皆様のご協力をお願いします。

2017年11月15日水曜日

集団風邪

すでのテレビなどでご存知の方も多いと思いますが、昨日加賀市の小学校で、今シーズン初の集団風邪の発生がありました。11月中の発生は2年連続になるそうです。


本校では、今のところ集団風邪の兆候は見られませんが、児童数が多いだけに一度発生すると大きく広がる恐れがあります。


これから寒さも一段と厳しくなります。
学校の方でも、手洗いなどの予防策を指導していきますが、ご家庭の方でもご協力をよろしくお願いします。


また、登校後に急に具合が悪くなり、ご家庭に連絡をしなければならない場合もあります。緊急連絡先を変更された時は、担任までご連絡ください。

2017年11月13日月曜日

さつまいも

昨日は、PTAの文化祭に本当にたくさんの方に来ていただきました。ありがとうございました。


今日は、朝から野々市中学校の生徒の皆さんが本校の玄関で、挨拶運動をしてくれました。これは昨年から始まったもので、今年は7名の生徒さんが元気よく挨拶の声をかけてくれました。


さて、話は変わりますが、下の写真のお皿の中に入っているものが何か分かりますか?



これは、2年1組の子どもたちが作ってくれたさつまいも料理です。そのおすそ分けを校長室に持ってきてくれました。
今年2年生が育てたさつまいもは、とても大きなものが多くあったように思います。エプロンとバンダナを身に付けて、グループごとにワイワイ楽しそうに調理していた子どもたち。味の方は、もちろんGOODでした。

2017年11月10日金曜日

愛と和のひと鳴きかもしれません

立冬も過ぎ、朝夕の冷え込みが強くなってきましたね。


今週は、愛と和のひと声運動ということで、保護者の方に毎朝玄関での挨拶運動を行っていただきました。本当にありがとうございました。
私は、ちょうど深圳小学教育交流の週と重なっていたために、一緒に挨拶運動ができなかった日もあり、少し残念にも感じています。


さて、以前に玄関前のギンモクセイのお話をしましたが、このギンモクセイより大きなケヤキが敷地の角に立っています。ちょうど学校前の地下道出口の横あたりです。


ちょっと前から、子どもたちの登校時間になると、フォルテの方から飛んで来て、このケヤキの一番高い枝にとまり「ピーヨピーヨ」と鳴く鳥がいます。この鳴き声で何の鳥か分かりますか?ヒヨドリです。


昨年は気が付かなかったのですが、今年はほぼ毎朝来ています。そして、8時過ぎにはいつの間にかいなくなっています。一緒に挨拶運動をしているような感じです。


天気予報によると、来週はかなり寒くなる予想です。子どもたちは今のところ変わりなく元気ですが、ご家族の方も含めて体調管理には十分気を付けてください。

2017年11月6日月曜日

いしかわっ子駅伝

三連休の初日に第12回いしかわっ子駅伝交流大会が開かれました。今年は、素晴らしい天気に恵まれた大会となりました。


本校からは、男子と女子のそれぞれ1チームずつが参加しました。結果は、男子が100チーム中の77位、女子は99チーム中の39位と、どちらも大健闘してくれました。


この日は、同時刻に野々市市表彰の贈呈式が行われていたため、実際に子どもたちが走る姿を見ることができずとても残念でしたが、開会式前に顔を合わせて時には、みんなとてもリラックスした表情を見ることができたので、あとは完走するのを願うばかりでした。気持ちの良い汗を流すことのできた大会になったと思います。頑張ってくれた選手の皆さんに大きな拍手を送りたいと思います。


また、市の贈呈式では、昨年バドミントンの全国大会で準優勝した本校出身の藤谷さんと西村さんの表彰もあり、少し照れた表情で賞状を受け取る姿にこちらもうれしくなりました。

2017年11月1日水曜日

学校公開2日目

学校公開2日目となりました。
今日も、午前中からたくさんの方に足を運んでいただきました。
保護者の方の中には、お昼休みに運動場で子どもたちと一緒にサッカーをしていただいた方もいて、本当にありがとうございました。


5年生のワークスペースです
多くの方に参観していただきました
学校公開に合わせて学校評議員会を持ちました。これは、外部の方から学校経営等についてのご意見をいただくというものです。
その中で、「子どもたちがあまり挨拶をしない感じがする。」「学校外では大人の話をしっかり聞いてくれないことがある。」という声をいただきました。
挨拶も人の話を聞くというのも、人と人とがつながる基本的なコミュニケーションです。社会生活を送っていく上では、とても大切なことですね。
目と目を合わせて会話をしたり、挨拶を交わしたりするということを学校でも続けていきたいと思います。ご家庭での毎日のふれあいや、地域での子ども会やスポーツ少年団などの活動の時などでも、ぜひ子どもたちに教えてあげて欲しいと思います。

5月29日(金) 来週からは全校が登校 先週、今週と少しずつ人数を増やして分散登校を行っています。 今週は、「新しい学校生活~感染症拡大防止のために~」というビデオをみんなに見てもらいました。 (野々市小学校のHPでも見ることができます。) 家で熱を測ってくること ...