2017年9月28日木曜日

子どもが好きなこと

朝から降り続いていた雨が、お昼休みには上がりました。
空はまだどんよりとしていますが、子どもたちは早速運動場に飛び出してきました。


サッカーや鬼ごっこをしている子もいますが、雨上がりと言えば水たまり。そして、そこからの泥あそびですね。子どもというのは、本当に水や土が好きですね。お父さんもお母さんも、子どもの頃はそうだったでしょう。泥だんごを作って楽しんだことはありませんか?
実習生と一緒に濡れた土をコネコネ中
きょうは、靴やズボンを土で汚して帰る子もいると思います。
どうか叱らずに、ニコッと笑って洗濯をしてあげてください。

2017年9月27日水曜日

教育実習生

本校では、毎年2~4名の教育実習生を受け入れています。
今年度は、6月の2名に続き、この9月にも2名が実習を行っています。
今回の2名は、北陸学院大学の3年生で、これまでもボランティアとして本校に来ていた学生です。
今週が実習の最後の週ということで、昨日と本日の2日間、それぞれがまとめとなる研究授業を行いました。

5年算数 「わり算と分数」
分数を使った割合の学習です

2年国語 「どうぶつ園のじゅうい」
獣医さんの仕事についての内容です

休み時間は、2人とも子どもたちと一緒に遊んだり、これまでも少し授業を担当したりしていましたが、研究授業となるとやはりいつもと違う様子です。
一方子どもたちの方は、お客さん(大学からも担当の先生)が来られたこともあり、いつも以上に頑張って実習生の先生を助けようという雰囲気で、こちらもいつもよりは緊張した様子でした。

2017年9月25日月曜日

愛と和のひと声運動

本日から今週いっぱいは、今年度4回目となる「愛と和のひと声運動」の期間です。
初日となったきょうは、2年生の保護者の皆様が、玄関前に立ち、登校してくる子どもたちに朝の挨拶の声かけをしてくださいました。




週のスタートとなる月曜日は、いつもより挨拶に元気のない子が目立つのですが、きょうは保護者の皆様の優しい声かけで、いつも通り元気に挨拶を交わしてくれる様子を見ることができました。
学校だけではなく、家庭でも、地域でも気持ちの良い挨拶のできる子どもたちであって欲しいなと思います。

2017年9月22日金曜日

先生たちの楽しい読み聞かせ

石川県では、毎月23日が「いしかわ学校読書の日」であるということをご存知ですか?
子どもたちが、読書を通して言葉を学んだり、感性を磨いたり、創造力を豊かなものにしたりしてほしいということで、平成23年に制定された日です。


本校では、今年度この日に合わせて、先生による読み聞かせを行っています。
きょうのおはようタイムに3回目を行いました。
先生方は自分が担任している以外のクラスに入って読み聞かせをします。今回は、私も教頭先生もそれぞれ担当となったクラスに入り読み聞かせをしてきました。


本校の子どもたちは、図書館が大好きです。先日も、1年3組の子どもたちが、読書バックを重そうに抱えながらも喜々として図書館に行く様子に出会いました。
たくさんの本を読むことも大切かもしれませんが、読む冊数は少なくても読書するのが好きな子どもたちでいて欲しいと思います。


子どもたちが、図書館で借りた本を持ち帰った時は、「うちの子はどんな本を読んでいるのかな」と覗いて見るのもいいですし、一緒に本を楽しめたら素敵ですね。
また、保護者の方も、地域の方々も学校に足を運ぶ機会があった時は、どうぞ2階の図書館にもいらしてください。


カウンターで手続き中

どの本にしようかな










2017年9月21日木曜日

つながるデー

きょうは、つながるデーの取組がありました。
一つの班に1年生から6年生までが所属する縦割り班で、学年の枠を超えて楽しい時間を持つというものです。
これまでは、6年生がリードしていましたが、今回は初めて5年生が主となって企画した時間となりました。
「だるまさんがころんだ」とか「ハンカチ落とし」、新聞紙を使ったゲームなどバラエティに富んだ取組に笑顔があふれる時間となりました。


おんぶしてもらって うれしそうです


頭を寄せて何の相談かな?

落とさないように 真剣です

2017年9月19日火曜日

3連休明けは、気持ちの良い秋空です

心配していた台風の被害もほとんどなく、きょうは台風一過のすごしやすい日となっています。
先週は、6年生の合宿があり、3日間とも青空の下で十分に活動することができました。6年生のご家庭では、きっと合宿から帰ってきた金曜の夜は、合宿の話題で盛り上がったのではないでしょうか。
本市の小学校の運動会は春ですが、この3連休から市内の保育園の運動会が始まりました。兄弟姉妹のいるご家庭は、楽しみにされていると思います。
種目や演技にそれぞれの園の特色が見られて、毎年とても楽しみです。今年も都合がつく時は、できるだけ足を運ぼうと考えています。

2017年9月14日木曜日

合宿が始まりました

昨日から、6年生の合宿が始まりました。2泊3日の予定で、白山ろく少年自然の家をベースにして、いろいろな自然体験をします。
初日は、三方岩岳の登山ときもだめしがありました。


前日の深夜まで雨が残り、心配していた登山でしたが、爽やかな青空の中、全員無事に登頂できました。三方岩岳の頂上からは、野々市市から見える白山をちょうど反対側から見ることになりますが、残念ながら白山山頂は雲の中でした。
その後、中宮温泉で足湯も体験し、自然の家に戻りました。


夜は、きもだめしです。人工的な明かりの無い森の闇は、それだけでも雰囲気たっぷりです。子どもたちには内緒でお化け役に駆けつけてくれた先生方もいて、とても盛り上がった時間となりました。


白山山頂は雲の中 残念!

三方岩岳山頂での昼食です

きもだめし出発前 提灯の準備です



2017年9月12日火曜日

きょうの昼休み

昨日の夜からの雨が、きょうも続きました。
その雨がやみ、太陽がのぞいた給食後の昼休みには、待っていましたという感じで子どもたちが運動場やののっこ広場に飛び出してきました。
運動場には、今月、教育実習で来ている2人の実習生や、2年生の担任の岡田先生の姿も見えました。子どもたちと一緒に鬼ごっこやサッカーをしているようです。






明日から6年生の合宿が始まります。
早く雨があがらないかなと空を眺めるばかりです。

2017年9月11日月曜日

ホームタウン野々市

本日、えふえむ・エヌ・ワンの「ホームタウン野々市」に出演してきました。
番組の中では、今週の水曜日から始まる6年生の合宿と、11月にあるPTAの文化祭のことについて話をしてきました。
生放送なので、いつも緊張しますが、取組のPRと自分なりの思いは伝えられたかなと思います。

2017年9月8日金曜日

着衣水泳を行いました

「ズボンが脱げそう」「足が重いよぉ」 こんな声がプールに響きました。
きょうは、今シーズン最後のプール授業として、1・3・5年生が着衣水泳を行いました。


いつもならスイスイと動かせる身体ですが、水を含んだ洋服がまとわりついて思い通りになりません。ペットボトルを抱えて背浮きをすることなど、万が一の時に自分の命を守るスキルを体験しました。




2017年9月5日火曜日

ののっこ広場に決定!

今年度から校舎西側に増築棟ができ、2年生と3年生が使用しています。
この増築棟の1階部分がピロティになっています。じょんから祭の時に飲食スペースとしても利用していただいた場所です。
このピロティに名前をつけようと、児童会の総務委員会が中心となって全校から名前を募集し、本日お昼の放送でその発表がありました。
決定した名前は「ののっこ広場」です。
3年生の中村那優さんが考えて応募してくれた名前です。
ピロティなので、雨の日も使用できます。一輪車や竹馬など、学年を越えて仲良く使って欲しいと思います。

2017年9月4日月曜日

気持ちのよい挨拶をしよう

2学期の初日から、保護者の皆様には「愛と和のひと声運動」ということで、毎日学校の玄関で学年ごとに朝の挨拶運動を行っていただいております。お仕事前とか保育園等への送迎前というお忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただき本当にうれしく思っています。


学校の方では、今週1週間を「あいさつ強化週間」として、気持ちの良いあいさつが交わせるように学校中で取り組んでいます。
あいさつは、人と人とのコミュニケーションの第一歩です。ご家庭の方でも、いつもよりはちょっと意識してあいさつをしてみませんか。

2017年9月1日金曜日

2学期がスタートしました

40日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
夏休みの宿題などを手に、元気な顔で登校してくる子どもたちの姿に、こちらも元気をもらったように思います。
2学期から学校のホームページもリニューアルしました。
「校長室から」というこのページで、情報発信をしていきたいと思います。


さて、2学期の始業式では、子どもたちに「野々市市子ども憲章」のことを話しました。5年前の9月に当時の市内5校の小学校児童会の子どもたちが集まり、作ったものです。


 一 わたしたちは 自分から元気よく 笑顔であいさつをします
 一 わたしたちは 思いやりの心をもち 人とのつながりを大切にします
 一 わたしたちは 何事にも挑戦し あきらめずにやりとげます
 一 わたしたちは みんなのために 役に立つ行動をします
 一 わたしたちは 地域の伝統を大切にし 新たな歴史をつくります


この5つの文章からできています。
この文章を示しながら、みんなが楽しい学校生活を送るために何かできることはないかな、「学校中みんながつながろう」という今年の児童会のめあてに向けて出来ることはないかな、と投げかけました。
これから子どもたちがどう動いていくのか分かりませんが、子どもたちの思いが表出した時に、それを精一杯応援する教師集団でありたいと思います。



夏休み作品展

昨日と本日の2日間、体育館で夏休み作品展を行いました。
短い時間でしたが、家族の方や地域の方々など多くの方に足を運んでいただきました。
本当にありがとうございました。


会場となった体育館には、1年生から6年生までの力作がいっぱいに展示され、作品に付けられたカードからは、一人ひとりの作品づくりの思いがしっかりと書かれていました。
気が早いですが、来年はどんな作品に出会えるのか今から楽しみです。


5月29日(金) 来週からは全校が登校 先週、今週と少しずつ人数を増やして分散登校を行っています。 今週は、「新しい学校生活~感染症拡大防止のために~」というビデオをみんなに見てもらいました。 (野々市小学校のHPでも見ることができます。) 家で熱を測ってくること ...